ケイマトリックスコーポレートサイト

Company

企業情報

役員紹介

Company

企業情報

役員紹介

役員紹介

代表取締役 CEO(Chief Executive Officer)

代表取締役 CEO
(Chief Executive Officer)

浜田耕司

日本大学法学部政治経済学科卒業。
日本大学体育会硬式野球部に所属し、東都大学野球リーグで活躍。
大学卒業後、地元三重県のサンジルシ醸造株式会社にて勤務。
社会人野球東海北陸社会人野球連盟所属。
1979年より伊勢市議会議員として5期連続当選し、議長・副議長・監査委員を歴任。
その後、1999年より三重県議会議員を務め、行財政改革特別委員長や教育警察常任委員会委員長を担当。
地方議員としては、東証一部上場企業の誘致、教職員による不当な組合活動による過払い金の返還などの財政改革、住民福祉向上を目指すまちづくりに貢献した。
2003年から2017年まで神奈川県横浜市の株式会社日本輸出自動車検査センター
(Japan Export Vehicle Inspection Center / JEVIC)にて取締役総務部長を務めた後、
2011年に株式会社ケイマトリックスを設立し、代表取締役として活動。
物流・運送業務を中心に幅広い事業を展開。2022年には令和4年春の叙勲で旭日小綬章を受章。

日本大学法学部政治経済学科卒業。
日本大学体育会硬式野球部に所属し、
東都大学野球リーグで活躍。
大学卒業後、地元三重県の
サンジルシ醸造株式会社にて勤務。
社会人野球東海北陸社会人野球連盟
所属。
1979年より伊勢市議会議員として
5期連続当選し、
議長・副議長・監査委員を歴任。
その後、1999年より
三重県議会議員を務め、
行財政改革特別委員長や
教育警察常任委員会委員長を担当。
地方議員としては、
東証一部上場企業の誘致、
教職員による不当な組合活動による
過払い金の返還などの財政改革、
住民福祉向上を目指すまちづくりに
貢献した。
2003年から2017年まで
神奈川県横浜市の
株式会社日本輸出自動車検査センター
(Japan Export Vehicle Inspection Center / JEVIC)
にて取締役総務部長を務めた後、
2011年に株式会社ケイマトリックスを設立し、
代表取締役として活動。
物流・運送業務を中心に
幅広い事業を展開。
2022年には令和4年春の叙勲で
旭日小綬章を受章。

特別顧問 PA(Principal Adviser)

特別顧問 PA
(Principal Adviser)

曽原実

慶應義塾大学法学部卒業後、
大成建設に入社し41年勤務。
インドネシアで大型ビル、大型火力発電所、
世界最大規模の地下発電所を含む大型ダムの
施工に携わった後、
開発事業として大型ビル、700ha工業団地開発を担当。
その後ワールドホールディングスグループに移籍し、
主に営業、建設・開発事業、不動産開発事業に従事。
東日本大震災では現地営業リーダーとして復興に貢献。
また当グループの現地会社社長として不動産会社を設立し
高級マンションの賃貸事業、戸建住宅の購入販売を担った。
海外担当30年のうち、インドネシアに24年駐在、
インドネシアでの不動産開発ビジネスに精通する。
マッキンゼー国際ビジネスマン育成講座修了。

慶應義塾大学法学部卒業後、
大成建設に入社し41年勤務。
インドネシアで
大型ビル、大型火力発電所、
世界最大規模の地下発電所を含む
大型ダムの施工に携わった後、
開発事業として大型ビルや
700ha工業団地開発を担当。
その後
ワールドホールディングスグループに移籍し、
主に営業、建設・開発事業、不動産開発事業に従事。
東日本大震災では
現地営業リーダーとして
復興に貢献。
また当グループ現地会社社長として
不動産会社を設立し
高級マンションの賃貸事業、
戸建住宅の購入販売を担った。
海外担当30年のうち、
インドネシアに24年駐在、
当該国での不動産開発ビジネスに
精通する。
マッキンゼー国際ビジネスマン育成講座修了。

取締役

取締役

島村幸貞

早稲田大学第一文学部卒業後、読売テレビ放送株式会社に入社。
その後、クローバー電子株式会社にて専務取締役として経営を支え、
電子機器製造・輸出事業やゲーム機加工などに従事。
安治川鉄工株式会社では総務部長やAG企画研究所取締役所長を兼任し、
CD-ROMソフト開発や出版事業を展開。
退任後は伊勢市長付首都圏担当顧問、伊勢商工会議所首都圏アドバイザーとして
地域貢献にも尽力。
公益社団法人伊勢市観光協会の観光御師事務局長を務めたほか、
日本BCP株式会社の顧問、株式会社N・S・コンサルタント(不動産業)との業務契約など、
多方面で豊富な経験と知見を活かした活動を続けている。
現在も精力的に、地域や企業をつなぐアドバイザーとして活動中。宅地建物取引士。

早稲田大学第一文学部卒業後、
読売テレビ放送株式会社に入社。
その後、クローバー電子株式会社にて専務取締役として経営を支え、
電子機器製造・輸出事業や
ゲーム機加工などに従事。
安治川鉄工株式会社では
AG企画研究所取締役所長や
総務部長を兼任し、
CD-ROMソフト開発や
出版事業を展開。
退任後は
伊勢市長付首都圏担当顧問、
伊勢商工会議所首都圏アドバイザー
として地域貢献にも尽力。
公益社団法人伊勢市観光協会の
観光御師事務局長を務めたほか、
日本BCP株式会社の顧問、
株式会社N・S・コンサルタント
(不動産業)との業務契約など、
多方面で豊富な経験と知見を
活かした活動を続けている。
現在も精力的に、
地域や企業をつなぐアドバイザーとして活動中。
宅地建物取引士。

取締役

取締役

奥山稔

昭和42年にクローバー電子株式会社に入社。
資材業務課長、総務課長、総務部長を歴任し、同社の発展に尽力。
経営陣の信任を得て、長年にわたりクローバー電子の中核として活躍。
平成20年に同社を退職後、平成22年にオクヤマ総合企画を設立し、代表に就任。
現在は、産業機械や建設機械、農業用機械、自動車など幅広い車両の買取・販売を手がけ、
提携整備工場による品質管理を徹底。
高品質な製品提供と誠実な対応により、多くの顧客から信頼を集めている。

 

昭和42年にクローバー電子株式会社に入社。
資材業務課長、総務課長、総務部長を
歴任し、同社の発展に尽力。
経営陣の信任を得て、長年にわたり
クローバー電子の中核として活躍。
平成20年に同社を退職後、
平成22年オクヤマ総合企画を設立し、
代表に就任。
現在は、
産業機械や建設機械、農業用機械、
自動車など幅広い車両の
買取・販売を手がけ、
提携整備工場による品質管理を徹底。
高品質な製品提供と誠実な対応により、多くの顧客から信頼を集めている。

 
上部へスクロール